【速報】発生から11日目でようやく 大分市火災 半島部分は鎮火 市長が宣言 離島に熱源残る
大分県大分市佐賀関の大規模な火災は26日で発生から9日目ですが、いまだに鎮火には至っていません。
今後、課題となるのが火災によって生じた住宅のがれきなど災害廃棄物の処理です。
大分市の試算では約1万3000トンになる見込みだということです。
これは2024年度、市内全体で出された家庭ごみの量の1割以上に及ぶということです。
この試算をもとに、市は仮置き場の場所の選定を進めることにしています。
大分県大分市佐賀関の大規模な火災は26日で発生から9日目ですが、いまだに鎮火には至っていません。
今後、課題となるのが火災によって生じた住宅のがれきなど災害廃棄物の処理です。
大分市の試算では約1万3000トンになる見込みだということです。
これは2024年度、市内全体で出された家庭ごみの量の1割以上に及ぶということです。
この試算をもとに、市は仮置き場の場所の選定を進めることにしています。
最新のニュース
関連記事
【速報】発生から11日目でようやく 大分市火災 半島部分は鎮火 市長が宣言 離島に熱源残る
一部の被災者が一時的に帰宅 大分市大規模火災11日目 現場周辺は現在も立ち入り規制
牛のえさを保管する倉庫が全焼 竹やぶにも燃え移る 大分県日出町
発生10日目も離島で熱源を確認 規制区域内への許可証発行始まる 大分市大規模火災
ガソリン補助金さらに5円増額 大分県内も2週間前より5.3円値下がり 今後も安くなる見通し
大分市大規模火災 約6割が佐賀関周辺で自宅の再建希望 市が被災者に聞き取り